
ノアンデは、ワキガの原因菌99.9999%以上抗菌してくれるデオドラントクリーム。
シリーズ累計100万本突破でリピート率96.2%と人気です。
でも、ちょっと調べてみたら逆効果や汗が止まらないという文字が…
![]() ノアンデを使うと逆効果で汗が止まらないということなのでしょうか? |
気になったので調べてみました。
逆効果で汗が止まらないの?
結論から申し上げますとノアンデを使うと逆効果で汗が止まらないということはありません。
それぞれの答えは
逆効果なの?
- 有効成分「シメン-5-オール」で原因菌99.9999%以上抗菌
汗が止まらない?
- 有効成分「フェノールスルホン酸亜鉛」で毛穴を引き締め発汗バランスを整える
それぞれ詳しく調べてみました。
ノアンデは、医薬部外品でありその有効成分がしっかり配合されているからです。
そこでまずは2つの有効成分について詳しく調べてみました。
2つの有効成分の働きでニオイのもとからブロック
「ワキガ臭」のもとになるアポクリン汗腺から出る汗のバランスを整えることによってワキガ菌の繁殖を抑えることができます。
ノアンデは、2つの有効成分の効果でニオイの発生のもとからブロックします。
- 菌の繁殖を抑える
➡シメン‐5‐オール(イソプロピルメチルフェノール) - 発汗のバランスを整える
➡フェノールスルホン酸亜鉛(パラフェノールスルホン酸亜鉛)
2つの有効成分の効果でニオイのもとからブロックします。
ノアンデを使っても逆効果じゃない
ノアンデをつかっても逆効果じゃありません。
それは有効成分「シメン-5-オール」の働きのおかげです。
シメン-5-オールの働きとは?
シメン-5-オールは、「ニオイの原因菌の繁殖を抑える働き」があります。
シメン‐5‐オール(イソプロピルメチルフェノール)
ノアンデに含まれてるシメン-5-オールの殺菌効果は非常に高いです。
臭いを生み出す黄色ブドウ球菌とコリネバクテリウム属細菌の繁殖を24時間以上も防いでくれる働きが確認されています。
長い時間抗菌してくれるので効果時間が持続するのですね。
汗が止まらない?
たしかにノアンデを使っても「完全に汗を止めることはできません。」

なぜかといいますと、汗は身体の体温調節をするために大切なことです。
適度な汗は「お肌の環境を整え代謝を上げる」ことにもなります。
ですので、完全に汗を止めてしまうことはお肌にとっては良いことではありません。
ノアンデは、有効成分「フェノールスルホン酸亜鉛」の働きで毛穴を引き締めて必要以上の汗を抑える働きがあります。
必要以上の汗を抑えることでバランスを整えお肌の環境を良いものへしていきます。
フェノールスルホン酸亜鉛の働きとは?
フェノールスルホン酸亜鉛は、「発汗のバランスを整える働き」があります。
フェノールスルホン酸亜鉛(パラフェノールスルホン酸亜鉛)
ノアンデに含まれているフェノールスルホン酸亜鉛は発汗抑制作用が期待できる収れん作用があります。
収れん作用とは、
タンパク質を変性させることにより組織や血管を縮める作用である。渋味を示すことからアストリンゼント(astringent)効果とも呼ばれる。
収れん作用を持つ物質には止血、鎮痛、防腐などの効果があり、化粧品や医薬品として用いられる。
ミョウバンは炎症を鎮める目的で口内炎に用いるほか、肌の引きしめや制汗効果を期待して化粧品にも配合される。食品の食感を良くするためにも使われる。
引用:ウィキペディア
この収れん作用によって肌を引き締め制汗効果の働きによって汗を調整してくれるのですね。
まとめ
逆効果で汗止まらないわけではない理由
有効成分の働きのよる
- 「シメン-5-オール」
原因菌の繁殖を抑えてニオイを抑える - 「フェノールスルホン酸亜鉛」
必要以上の汗を抑えて肌環境を整える
ノアンデの「逆効果」と「汗が止まらない」について調べてみました。
それぞれの有効成分の働きで使っても逆効果で汗が止まらないということはありませんでした。
ただし、汗は完全に止めてしまうとお肌にとっては良くないことがわかりました。
必要以上の汗はおさえて「お肌の環境を整える」働きがあるんですね。

重度のワキガで悩んでいた私も「ノアンデを使うようになって1日中気にせず過ごせる」ようになれました。
それは配合されている有効成分の働きのおかげだったのですね。
何より気にせず至近距離で話せるようになったことがうれしいです。
ノアンデの公式サイト
お得な定期コースはいつでも解約できます。